しばらくWindows10を使ってみて。最初は「使いにくいわ!」とか思ってました。今や慣れましたが、それでもいらない機能だとか見にくくなってたりとか今まで使ってきたWindows7との差を感じます。
それらをまとめて言うと「最悪」です。
そもそも、この時点でダメでしょ。朝目覚めて、パソコンの電源入れたら、見慣れない画面。
「なんだこりゃ、知らない間にWindows10になってるっ。」
勝手に、知らないうちに、PCの中身を変えてしまう。こんなの、ウイルスと同じですね。
今考えてみると、これが全てのはじまりでした。
Windows10の無駄機能の数々
開けてびっくり、玉手箱~!とばかりにWindows10を使いはじめる。そして早速、驚く。
なんだ、このスタートメニューは?
これの右側。「作る」「探る」「遊ぶ」。なんだこりゃ?初めて見た。そして、思った。
「Microsoft Store」も「メール」も「マップ」もあれもそれも・・・。
使わねえよ!
Microsoft Storeなんか、今まで各ソフトの公式サイトからダウンロードしてインストールしてたわけです。いまさらWindowsにそんなもんつけたって、使いませんよ。
メール?もっといいソフトあるし。
マップ?Google Map。ブラウザでひらくし。
Windows Defenderとか、他にアンチウイルスソフト入れてたらいらない。それなのに、レジストリ弄らないと停止できない。
Cortanaとか。なんのために入ってんだ。ためしに「Cortana」でググってみてください。上のほうに「無効化する方法」とか出てきます。
Googleによる関連するキーワードとか、これですよ(執筆時点)。
誰も必要としていないってことでしょ。
消しても消しても勝手にインストールされているアプリ
もう一回貼ります、この画像。
これの左側、筆者がインストールしたもの以外に、「Candy Crush Soda Saga」というのがあります。ゲームですね。スクロールしたら、他に何個もゲームがあります。
いらないのでと、アンインストールするわけですが、何日か経って気が付いたらまた入っているという。
気持ち悪いんですけど。
「使わない」どころか、「使えない」機能まで入っている
筆者のPCにカメラはついていません。それなのに標準で「カメラ」ソフト(機能)搭載って。
というか、スマホあるのにわざわざパソコン持ち歩いてカメラ撮る人なんかいないでしょ!!
タブレットモードだって?筆者のパソコンは普通のノートPCです。タッチパネルとかないし。タブレットモードなんか意味がない。
スマホならいつも持ち歩くからわかるけど。
まさかMicrosoftはパソコンとスマホの区別ができていないとか?
しかも、それなりのPCスペックが必要なわけです。
こういった要らない機能削除して低スペックでも快適に動くようにした方が断然いいものができると思いますがね。
そもそもOSって
筆者は最近、「ITパスポート」をとろうということで勉強しています。
合格しました!
その内容で「OSとは」というのがあります。それで学んだのですが、「OS」とは、
「ハードウェアとソフトウェアの仲立ち役として、コンピュータをコンピュータとして利用できるようにするもの」なのです。
要は、
「機器を接続できる」
「キーボードを打つと画面に文字が出る」
「マウスを動かすと画面が動く」
「アプリケーションを実行できる」
「シャットダウンで安全に終了できる」
・・・
つまり、基本的な機能さえあればいいんです。CortanaとかメールとかマップとかカメラにPeople・・・、いや、そんなもの必要ない。
必要なものがあればユーザー自身でインストールしますし。
「設定」と「コントロールパネル」の謎
あれ?コントロールパネルがない?ああ、代わりに「設定」があるのか・・・。
とかなんとか思ってたら・・・。
あるんかーい!
でも、なんで2つに分けたんだ?分けたせいで使いにくくなってる。コントロールパネルとか前のWindowsの時は直感的に開けたのに、開き方覚えてないと開けない。
なんでこんな仕組みにしたんだ。訳が分からん。
恐怖!突然の「Windows Update」
勝手に、強制的にWindows Updateされます。
ん?なんか身に覚えが。
Windows7から勝手にWindows10にされてた時だ!
そして、Windows Updateが始まってから、
何時間たっても翌朝になっても終わらない、結局強制終了することになる、とか。
作業中、ちょっとトイレへ・・・、などといった風に目を離した時にWindows Updateの再起動が。とか。
そして、データが消える!
やっぱりウイルスと同じですね。
Windows10 Proならレジストリ弄ってどうにか・・・ってこともできるようですが、Windows10 Home版ならそれも無理だそう。酷いな、いくらなんでも。
「Windows10の正体はスパイウェア」疑惑
考えてみてください。Cortanaで音声認識できるってことは、「周りの音集めてMicrosoftに送信」なんてこともできるということです。つまり、「盗聴」も可能ということです。
カメラの顔認証も、カメラに映るものをMicrosoftに送信できる。
Windows Defenderでスキャンした内容をMicrosoftに送信、
エクスプローラで共有しているPC内のデータを送信、
EdgeやIEの検索内容を送信
・・・。
「データの収集」も可能なのです。
あくまで筆者がそうかもしれない、と思ってるだけですが。
ああ、怖い。
なんでWindows10が使われるのか
じゃあなんでそんなWindows10なんかが使われているのだろうか。
パソコンのOSといえば、何がある?と聞いた時。
だいたい、「Windows」と返ってきます。「MacOS」とか「Linux」とか浮かぶ人もいるでしょうが、世間一般の多くの人は、パソコンのOS=Windowsと思っているのです。
そもそもOSがわからない、って人もいるようです。
もうすぐWindows7のサポートも終了しますし、Windows10ユーザーは増えるのではないでしょうか。
それに、Windowsじゃないと動作しないソフトも存在するわけです。
それだけのために、筆者はWindowsを使っています。
まとめ
Windows10、「最悪なOS」となってしまいました。改善を希望します。
ところで、無料OSってご存知ですか?LinuxディストリビューションやChromiumOSなどありますが、WindowsXP時代のスペックでも快適動作し、Windows10のような無駄機能だらけということもなく、便利です。是非導入してみることをおすすめします。
こちらの記事で紹介しています↓
Windows10が重くて困ってる方は以下の記事を!
Windows10にうんざりしてしまっている方、こちら↓のネタ記事でも読みましょうw
追記:使いまくった結果、あまり気にならなくなった
使いまくってるうちにあまり気にならなくなってきました。嫌だと思っていても、使い続けてたら慣れるのか?まあいいや